2010.05.20(Thu)
お花のパン


子供たちお気に入りのパン。
我が家では お花のパンと読んでいます。
HBが無いので、手捏ねで作っているので、
発酵時間とかは、私お得意の我流でございます。
でも、失敗はないです。
あと ツヤが無いのは、卵液を塗っていないから。
なぜ塗らないかというと、中途半端になるので、もったいないから(爆)
でも充分ですよ!
でも コレね
ちょっと 原価計算してみたんです。
そうしたらね、250円は掛かっているんですよね。
それに、オーブンの電気代に、洗い物の水道代などを入れると、
ちょっとお高いパンかも・・・・(爆)
材料を激安価格で購入していれば違うのでしょうが、
パンに使う材料ってそうそうセールにはなりませんよね?
となると、250円の食パンを買ってもいいかも?
と、愚母の考えがよぎります(爆)
まあ捏ねてるときは プチストレス発散にもなっているし、
母が作ってくれているという、子供たちの喜び。
そして、子供とこれがプライスレスってことで、
たまには 親子でパン作りしていきます。
(心にも、体にも余裕のあるときに限りますがね。)
みなさんも いかかですか?
- 関連記事
-
- これが?
- お花のパン
- ついつい 手が出る キャラメルラスク
スポンサーサイト
| ゴハン | 13:28 │Comments2 | Trackbacks1│編集│▲
良いですねコレ♪
前の「キャラメル」も実は何度も作ってるんですよ~。
でも、なかなかUP出来なくて・・・(笑
これ↑も美味しそうですね~。挑戦しますね☆
原価計算ですか~・・・色んなお菓子作るけど(失敗も多し)原価気になってはいたんですよね(;一_一)
やっぱりお高く付きますね。
でも。
「母が作ってくれているという、子供たちの喜び。」
そうそう、これが一番ですよ!!
そして、手作りは特別美味しく感じますしね(*^。^*)
2010.05.20(Thu) 22:01 | URL | Kana|編集