2014.04.03(Thu)
大学病院
昨日 新しい大学病院へ行ってまいりました。
ムスコの滲出性中耳炎に治療のため,
かかりつけ医より、鼓膜切開もしくは、チューブをつけることを勧められ、
大学病院を紹介いただきました。
大学病院。
待ちますね~。
紹介状があるので、事前に予約しましたが、それでも待ちました。
外来の患者さん自体は、そう多くは感じませんでしたが、
新しいせいか、先生が電子カルテの操作ににも手間取っていたのも
ありましたから、受付を含めて、多少のロスはあったのかな~
幸い検査の結果副鼻腔炎などの症状も無く、
まずは鼓膜切開をして様子を見ることに。
ムスコは恐怖心はあったでしょうが、
動かずとても上手に処置を受けることができていたので、
チューブをつけるようになったとしても、
日帰りで大丈夫とのこと。
経過観察ですが、ホットした~。
大学病院って 初めて。
とても、整備された受診システムになっているんだと思いますが、
○番の受付、○番の診察室、○番の検査室と番号のオンパレード。
わかりやすいんだと思うのですが、
番号が同じだったりもするし、呼び出しも番号だし、
今の私なら、クリアできるのできるけど、
これから老いていくわけですから、
きちんと検査などに回れるのかなあと少し不安になりました。
まあ、病院にお世話にならないよう、健康で、
まだ、お世話になるとしても、しっかりしてさえいれば大丈夫よね。
たぶん・・・・
今日は雨ですね。
引きこもり決定。
というか、引きこもって、
新一年生のムスコの準備、ミシンしなくちゃね。
週末はお花見の予定。
散らずにいてくれることを願うわー。
今日も 機嫌よくがんばります。
ムスコの滲出性中耳炎に治療のため,
かかりつけ医より、鼓膜切開もしくは、チューブをつけることを勧められ、
大学病院を紹介いただきました。
大学病院。
待ちますね~。
紹介状があるので、事前に予約しましたが、それでも待ちました。
外来の患者さん自体は、そう多くは感じませんでしたが、
新しいせいか、先生が電子カルテの操作ににも手間取っていたのも
ありましたから、受付を含めて、多少のロスはあったのかな~
幸い検査の結果副鼻腔炎などの症状も無く、
まずは鼓膜切開をして様子を見ることに。
ムスコは恐怖心はあったでしょうが、
動かずとても上手に処置を受けることができていたので、
チューブをつけるようになったとしても、
日帰りで大丈夫とのこと。
経過観察ですが、ホットした~。
大学病院って 初めて。
とても、整備された受診システムになっているんだと思いますが、
○番の受付、○番の診察室、○番の検査室と番号のオンパレード。
わかりやすいんだと思うのですが、
番号が同じだったりもするし、呼び出しも番号だし、
今の私なら、クリアできるのできるけど、
これから老いていくわけですから、
きちんと検査などに回れるのかなあと少し不安になりました。
まあ、病院にお世話にならないよう、健康で、
まだ、お世話になるとしても、しっかりしてさえいれば大丈夫よね。
たぶん・・・・
今日は雨ですね。
引きこもり決定。
というか、引きこもって、
新一年生のムスコの準備、ミシンしなくちゃね。
週末はお花見の予定。
散らずにいてくれることを願うわー。
今日も 機嫌よくがんばります。
- 関連記事
-
- 大学病院
- インフルでした(*_*)
- ダウン
スポンサーサイト
| カゾク | 08:05 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲