2011.08.02(Tue)
ムスメと一緒に
8月になりましたね。
今のところ、例年よりもずっと過ごしやすい夏なのかも?
でも、もう、抱っこすることも、おんぶすることもない。
ムスメとムスコ。
先日一緒に出かけたときに、なんか成長をトテモ感じました。
年々 手が離れていくうれしさと、寂しさ。
親って大変だな。
子供に 育てられているんだな。
日常のワンシーンなんだけど、なんか一瞬にして、
いろんな思いでいっぱいなりました。
さて、夏休み。
ムスメの宿題を見なければなりません。
時代は変わったのか、ムスメのプリントは、親が○付けして、提出。
子供が理解しているかの確認ができます。
躓くほどの難しさは感じられませんが、
国語なら、長音、促音、拗音、拗長音、拗音+促音。のコレの表記。
算数は、順序数と集合数、二方向による位置の理解。
以上がムスメの苦手というか、理解度が低いところ。
まったくわからないわけではないのですが、自信のなさが顕著に出てる。
たまっていて 進研○ミのドリルで勉強中。
基本 一緒がベストと思うので、その隣で、
私は練習中(爆)
本当にきれいになるかは?ですが、やってみます。

効果があったら、次は、もっと大人っぽくこちらも。

親になって気がついたこと。
復習が大事。
私は 復習が嫌いだったの。
新しいことを知ることが楽しくって 予習が好きだった。
での その結果が今のワタクシ。
こんな風にならないように、
復習することを 身につけさせようと思う母でした。
今のところ、例年よりもずっと過ごしやすい夏なのかも?
でも、もう、抱っこすることも、おんぶすることもない。
ムスメとムスコ。
先日一緒に出かけたときに、なんか成長をトテモ感じました。
年々 手が離れていくうれしさと、寂しさ。
親って大変だな。
子供に 育てられているんだな。
日常のワンシーンなんだけど、なんか一瞬にして、
いろんな思いでいっぱいなりました。
さて、夏休み。
ムスメの宿題を見なければなりません。
時代は変わったのか、ムスメのプリントは、親が○付けして、提出。
子供が理解しているかの確認ができます。
躓くほどの難しさは感じられませんが、
国語なら、長音、促音、拗音、拗長音、拗音+促音。のコレの表記。
算数は、順序数と集合数、二方向による位置の理解。
以上がムスメの苦手というか、理解度が低いところ。
まったくわからないわけではないのですが、自信のなさが顕著に出てる。
たまっていて 進研○ミのドリルで勉強中。
基本 一緒がベストと思うので、その隣で、
私は練習中(爆)
本当にきれいになるかは?ですが、やってみます。

効果があったら、次は、もっと大人っぽくこちらも。

親になって気がついたこと。
復習が大事。
私は 復習が嫌いだったの。
新しいことを知ることが楽しくって 予習が好きだった。
での その結果が今のワタクシ。
こんな風にならないように、
復習することを 身につけさせようと思う母でした。
スポンサーサイト
| ワタクシ | 10:35 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲