2011.07.28(Thu)
夏休み 突入
またまた久しぶりの更新になりました(滝汗)
前回は、静かな日というタイトルでしたが、
そんあ名残もなく、騒々しい日が始まりました。
北国も少し送れて、夏休み突入。
ムスメは 26日から来月21日まで。
ムスコは 22日からでしたが、22日と25日延長保育をお願いしました。
なのでムスメと同じく26日から、来月21日まで。
本州のほうに比べれば、短いのでしょうが、長い ながーい夏休み。
ムスメには、当然 宿題が出ています。

朝顔の観察日記を二日分。
絵日記 一日分。
自由研究。
国語、算数は両面プリント各6枚。
後は 生活表と、縄跳び20回以上跳べるようにと。
多いのか 少ないのかわかりませんが、
私が小1のときよりは 確実に少ない。
しかし、親になり、ムスメの実力を考えると、
先行き不安。
本当は 毎日、プリントなら一枚 一枚やっていくことが正しいのよね?
でも、他にもたまってる 進研○ミとかもあるし、
おまけに苦手の算数も復習がかなり必要なわけでして・・・・・
まずは とっとと、宿題をやっつけてもらわなければ。
だって自由研究という難題も残っているわけで、来週になればもう八月突入でしょう?
長いといえでも、あっという間に 時間は過ぎ、宿題だけが残るのは避けたい。
かくいう 私は、夏休み前半には、プリント類の宿題は終わらせていた 子供でした。
なので、前日に家族総出であせったことはなく、逆に 妹のを手伝わされた記憶があり。
でも、私が小1のころは、絵日記なんて毎日書かなければならなかったし、
毎日の天気を記録しなくちゃだったし、
毎日 毎日記録することが多かったけど、
今は違うのね。
とはいえ、東京から転勤できママさんにきくと、少なすぎるといってました。
いったいどんだけの量が出てるのだろう・・・・・・・
とにかく 七月中に、すっきりしてもらいと
切に願う ワタクシ(爆)
何とか プリントは後3枚に。
あとは 自由研究だな・・・・・・・。
前回は、静かな日というタイトルでしたが、
そんあ名残もなく、騒々しい日が始まりました。
北国も少し送れて、夏休み突入。
ムスメは 26日から来月21日まで。
ムスコは 22日からでしたが、22日と25日延長保育をお願いしました。
なのでムスメと同じく26日から、来月21日まで。
本州のほうに比べれば、短いのでしょうが、長い ながーい夏休み。
ムスメには、当然 宿題が出ています。

朝顔の観察日記を二日分。
絵日記 一日分。
自由研究。
国語、算数は両面プリント各6枚。
後は 生活表と、縄跳び20回以上跳べるようにと。
多いのか 少ないのかわかりませんが、
私が小1のときよりは 確実に少ない。
しかし、親になり、ムスメの実力を考えると、
先行き不安。
本当は 毎日、プリントなら一枚 一枚やっていくことが正しいのよね?
でも、他にもたまってる 進研○ミとかもあるし、
おまけに苦手の算数も復習がかなり必要なわけでして・・・・・
まずは とっとと、宿題をやっつけてもらわなければ。
だって自由研究という難題も残っているわけで、来週になればもう八月突入でしょう?
長いといえでも、あっという間に 時間は過ぎ、宿題だけが残るのは避けたい。
かくいう 私は、夏休み前半には、プリント類の宿題は終わらせていた 子供でした。
なので、前日に家族総出であせったことはなく、逆に 妹のを手伝わされた記憶があり。
でも、私が小1のころは、絵日記なんて毎日書かなければならなかったし、
毎日の天気を記録しなくちゃだったし、
毎日 毎日記録することが多かったけど、
今は違うのね。
とはいえ、東京から転勤できママさんにきくと、少なすぎるといってました。
いったいどんだけの量が出てるのだろう・・・・・・・
とにかく 七月中に、すっきりしてもらいと
切に願う ワタクシ(爆)
何とか プリントは後3枚に。
あとは 自由研究だな・・・・・・・。
スポンサーサイト
| ヒビ | 13:54 │Comments0 | Trackbacks0│編集│▲