2010.11.30(Tue)
冬の始まり
晩秋でいいのかな?ともっていたのが二日前。
天気予報でも よく冬型の気圧配置という言葉を聞くようになり、
防寒対策!と思っていただけでした。
等圧線の間隔が狭いといよいよ雪かと・・・・
最高気温も10度を超えることはなくなり、
寒さが身にしみる・・・・・
放射冷却現象で、
晴れても 風が冷たくってたまりません。
ムスメの登園バスのお見送りには 手袋が必須となりました。
寒さもありますが、手荒れの季節なんです・・・・
潤いが足りない アラフォーです(苦笑)
なんて思ってました。
窓から見える街路樹のイチョウ、すっかり はだかんぼう。

先月末の記事にも投稿した写真のとおり、黄色の葉っぱはいっぱいだったのに・・・・・
これだけでも 北国の寒々しさが伝わりますよね・・・・
それが 昨日からの雪でこんな風になってしまいました。

より一層寒さが伝わるかしら???
そして 昨日の記事の写真よりも 雪の量が違うでしょ?
重くて 枝がしなってますもの・・・・・
あああ 完全に 冬の到来です。
今日は 今冬初めての雪除けをしました。
運動不足もあって ちょっとへとへと(苦笑)
でもムスメの降園後、雪遊びのための手袋ときゃはんを買いにいってこなければ。
劣化していたり、サイズアウトだったりで、去年のものは処分してしまったので
この雪のおかげ大急ぎで買ってきます。
火曜市だし、感謝dayなので、 ちょっぴりお安く買えるはず・・・・・
11月も今日まで。
明日からは12月。
一年て早いですね・・・・・・・
天気予報でも よく冬型の気圧配置という言葉を聞くようになり、
防寒対策!と思っていただけでした。
等圧線の間隔が狭いといよいよ雪かと・・・・
最高気温も10度を超えることはなくなり、
寒さが身にしみる・・・・・
放射冷却現象で、
晴れても 風が冷たくってたまりません。
ムスメの登園バスのお見送りには 手袋が必須となりました。
寒さもありますが、手荒れの季節なんです・・・・
潤いが足りない アラフォーです(苦笑)
なんて思ってました。
窓から見える街路樹のイチョウ、すっかり はだかんぼう。

先月末の記事にも投稿した写真のとおり、黄色の葉っぱはいっぱいだったのに・・・・・
これだけでも 北国の寒々しさが伝わりますよね・・・・
それが 昨日からの雪でこんな風になってしまいました。

より一層寒さが伝わるかしら???
そして 昨日の記事の写真よりも 雪の量が違うでしょ?
重くて 枝がしなってますもの・・・・・
あああ 完全に 冬の到来です。
今日は 今冬初めての雪除けをしました。
運動不足もあって ちょっとへとへと(苦笑)
でもムスメの降園後、雪遊びのための手袋ときゃはんを買いにいってこなければ。
劣化していたり、サイズアウトだったりで、去年のものは処分してしまったので
この雪のおかげ大急ぎで買ってきます。
火曜市だし、感謝dayなので、 ちょっぴりお安く買えるはず・・・・・
11月も今日まで。
明日からは12月。
一年て早いですね・・・・・・・
スポンサーサイト
| ヒビ | 13:17 │Comments2 | Trackbacks0│編集│▲